私の教えてるヨガ、Odaka Yoga®(オダカヨガ)について。
※Odakayoga(コンテンポラリー・ヨガ、現代的ヨガ)
O ocean 海
D dynamics 力学
A arasi 嵐
K kyo 響
A arts 道
※O.D.A.K.A. は Oriental Discsipline Arashi Kyo Academy の略。
時代とともに変化してます。毎年フローも変わります。この世は無常。。
イタリア人、ロベルトミレッティの武道、禅の経験から生まれたヨガは、(嵐響は先生の禅名)
伝統的なヨガをべースにダイナミックな動きから生まれる流れる
波のようにアーサナからアーサナへダンスするようにフロースパイラルウエーブを表現するものです。
調和のとれた、強い体を作り出すスパイラルウェーブの動きは、いかなるポーズにおいても緊張が無く精神の静寂をもたらします。
なぜOdakayoga(オダカヨガ)が好きなのか?
理由はたくさんありますが、1番の理由は、体に緊張が走らず心地よくポーズをとれるからです。
体の声を聞ける。みたいな。体と向き合える。みたいな。
『考えないで、ただ感じること。』
『体が欲してる声に耳を傾けて。』
そんな風に声がけしています。
現代社会では
微熱ぐらいじゃ、風邪ぐらいじゃ休めない時ありますよね。。
頭痛があっても、胃が痛くても、薬飲んで仕事したり。
本当は体からのSOSのサイン。
忙しい現代社会に必要だと思うから、Odakayogaをやってます。
ヨガをやってる最中は普段忘れがちな自分の体や心を見つめる機会。
そんな大切な時間を一緒に過ごさせていただくレッスンの時間。
一回一回心をこめて行わせて頂いています。
皆様の 幸せな笑顔が増えますように。
写真はオダカヨガのティーチャートレーニングで仲間の先生が書いた、
Odakayoga創始者ロベルト先生と虹先生!
絵心があって凄い上手☆
似てる!!
Odaka Yoga®ティーチャーみか先生と♪