ストレスは身体にいい!?

E3F7703A-D388-4132-A5C3-118AF6AB6C36
#ストレス対策#読書
#ストレスは身体にいいとおもうと身体にいい。
『考え方』や『思い』によって身体に変化が現れる。 💡例えば上手くいかないことがあったときに、

❶イライラするタイプの人と、❷うつうつするタイプの人がいて、

①イライラする人は行動力があってリーダーむき、
その分、
胸の差し込み、心臓まわりの疾患に注意です。

②うつうつする人は、感性が豊かで、情緒豊か。映画を見て必ず泣く。

私、CMで泣けます(笑)


悪く言えばお天気屋さん。食欲の起伏激しく、
胃腸まわりにきやすいとも? ・

夏目漱石の
【知に働けば角が立つ,情に棹させば流される】
理知的でいようとすると人間関係に角が立って生活が穏やかでなくなり、情を重んじれば、どこまでも感情にひきずられてしまう。
by大辞林

これは、
物事には全て「表も裏もある」ということをさしてます。

全ての出来事には、よい面も悪い面も必ずあるということを知っておくと比較的ニュートラルに過ごしやすいです。 ・


ヨガでは肉体だけでなく自身の在り方も整えていきます。
まずそれを実行してから、ヨガ(ポーズ)をとり、快適に座れる状態をつくってから、最後瞑想に入ります。

だから身体だけでなく心も大事です(*^^*) 思いがこれだけ身体に影響するならば、
先にヨガや瞑想をして心を整えたほうが成功への近道なのかなあと。今実験中です。




ヨガの日常での心がけ

ヤマ:やってはいけないこと
ニヤマ:推奨すること


それはまた今度書きます(*^^*)



心と身体のつながり。
バランス。
大事だなぁと。しみじみ。 ・

●プラシーボ効果●
最新の研究では思いの方が大事という話も。。
だから信じるものは救われるのかもですね(*^^*) #ヨガ#思い#プラシーボ効果#行動より思い#スタンフォード大学 #なにをするかより、どんな思いでやるか#バランス
#相手に伝わる#メモ